与えるほどに豊かになる♡

こんにちは!ヨガインストラクター&食生活アドバイザー Tomokoです♪


ここ数ヶ月、市の施設でのヨガ講座であったり、

食生活アドバイザーとしての講演

「健康を守る食べ物の話〜知らずに食べているかもしれない添加物の話〜」であったり

そういったチャンスを頂くことに恵まれ、感謝感謝の日々でした。

昨日も、お友達の主催する

「ざっくり自然療法やなるべくお薬を使わない生活のことを話す会」

に私も便乗させてもらって

私が知っていることはどんどん与えていきたいと、

話題に上がっていることの中で話せることは色々とシェアしました。

これまた、同席したママさんたちは皆ステキな方々ばかり!!


そして、帰宅してなんだか涙が出たんですよね。悲し涙じゃなくて嬉し涙です。


私は、幼少期から体が弱くて、いつも人と違っていました。給食も食べれず一人お弁当。


また20代、人生で最大級に辛いことを経験し、

現代医療の裏側と現代社会の裏を知り

すごく社会に怒っていたし、薬をぽいぽい出すお医者さんにも怒っていたし


必死にこれからの社会を生き残る術(すべ)について、必死に勉強し、

とにかくそこにかなりの労力を使っていました。


もう私を同じような思いをする人がいないように、

未来の子供達に不甲斐ない思いをさせないように。

あのとき、私の考え方だったり食べ物への価値観だったりは

全然スタンダートじゃなくて

(というより異端 汗)

まだまだまわりはTV・雑誌の情報は正しく、コンビニが当たり前、

お医者さんとお国は救世主、そんな風潮に

自分の考えはひとりぼっちだなぁと思っていました。

(今思えば、自分の考えと向き合う大事な時間でもあったのですが)


あの時学んだあれこれを聞いてくれる方、喜んでくれる方々がいるなんて・・

感謝しかありません。

あの時の苦労は無駄じゃなかったなぁと思ったら、なんだか胸が熱くなったわけです。


与えられるものを与えるほど、心が豊かになっていくのを実感。


与えると豊かになる世界というのは

「天国絵と地獄絵の話」にも象徴されます。


天国絵の中の人たちは、みなふっくらニコニコしていて、よく見るとご飯を食べさせあっている。

地獄絵の中の人たちは、みな痩せ細ってやつれギョロっとした形相をしながら、他人から何かを奪おうと必死になっている。


自分はどっちの世界に生きたいですか?


もっと与えられる人になることで

感じられる豊かな世界へ♡


私も与えられる人を目指していきたいなと思います。



T's yoga roomのスケジュールはこちらから!!

佐賀市ヨガ・マタニティヨガ T's Yoga Room

ヨガ×食×マインドから、元気と豊かさを作る 佐賀県佐賀市発 自己価値を上げて人生をもっと幸せにクリエイト!!

0コメント

  • 1000 / 1000